食で異文化コミュニケーション🗣
語学学校は、
英語を勉強するために
世界各地から人が集まってきます✨
そんな中、
シドニー滞在が
半分を過ぎた辺りから、
同じクラスの友達で
よくご飯に行くようになりました🍽
せっかく
多国籍が集まっているということで、
ただ
ご飯に行ってお喋りでは
勿体無いので
それぞれの母国の味を
紹介する感じに
なっていきました😆
オーストラリア🇦🇺は
世界有数の多民族国家です👍
それぞれの国から
移民としてやってきた人々が
経営するレストランに行けば
その国の味が楽しめるんです😋
こちらは
韓国人の友達に連れていってもらった
韓国レストラン🥘

辛いの苦手な人は
なかなか大変だったみたいw
こちらは
イタリア人の友達に
連れて行ってもらった
イタリアンレストラン🍝

イタリア料理は
万国共通で人気料理です❗️
学校からも
近くアクセス抜群✌️
こちらはタイ料理↓
(個人的にはあまり得意ではありませんw)

そして、
仲のいいイタリア人には
日本スタイルの
丼の食べ方を教えましたw

時間のない
サラリーマンのように
しっかりかき込んでましたw
もちろん、
友達に連れて行ってもらう
ばかりではなく、
しっかり
日本食も紹介してますw
シドニーにも
多くの日本食レストランが
存在します💪

コロンビア人、スイス人、インドネシア人
みんな興味津々に日本食について
色々質問して来ましたw

”SAKE”は
やっぱり
どこの国でも知れ渡ってますねw
お猪口を使って乾杯🍶
食を通じたコミュニケーションは
新たな発見も多く楽しいものです😆
ではでは、また次回👋