海底の世界遺産へ🐠
2012年11月下旬
語学学校も終了し、
オーストラリア🇦🇺での
最後の思い出作りに
ダイビングのライセンスを
取得することに🤿
ライセンス取得の舞台は
シドニーから
北部のケアンズへ✈️
シドニーでも
ライセンスは
取得できるのですが、
ケアンズで
取得できるメリットは、、、
初のダイビングが
世界遺産グレートバリアリーフ
でできるということ❗️
日本人にも有名な
世界最大の珊瑚礁群です😆
ライセンス取得の日程は4日間で
最初の2日間は
トレーニング用の大きなプールで
ダイビングに必要なスキルの習得と
座学で必要な知識の習得です!
軽いテストもあるので、
しっかりと
知識は身につけなければ行けません!!!
日本人講師の方がいるので
言語の心配も入りませんw
それらに合格すると、
3日以降は
船に乗り、
大海原へ飛び出します!
3日目は
まだまだインストラクター付きで
海底で色々とトレーニングをします❗️

水中にいる間に、
酸素ボンベが切れたらどうするか?
水中メガネの中に
水が入ってきたどう対処するか?
などを訓練されます!

水深を一定に保って
泳ぐのも意外と難しいんです😱
水中での
意思疎通は基本的に
ジェスチャーで行われます👍

水中では、
酸素を吸う量によって
自分の体が浮き沈みします👀

3日目で
基本的なトレーニングは
全て終了となります!

これにて
オープン・ウォーター・ダイバー
(水深18mまで潜ることのできる最も初歩のクラス)
の資格ゲットです😆👍
翌日4日目は
ついにインストラクターなしで
自分たちだけでの
ダイブとなります🤿
日頃は
髪の毛が長いことを
後悔することはないのですが、、、
この時ばかりは、
髪の毛が引っかかりやすく
短髪にしたいと思ってました😱

さすが
世界遺産とだけあって
水は澄み切っています✨

海亀が近くまで寄ってきたり🐢

南国の魚たちにも色々出会えます❗️

リアル・ニモを見つけたり

名前は分からないですが、
カラフルな魚にも出会えますw

インストラクターなしの
フリーダイビングを2回も行え
大満足で
ケアンズの港に戻れました👍

$600(当時のレートで48000円)
と値段は張りましたが、
ライセンスは永久に有効なので
取得の価値ありですね✨
オーストラリア🇦🇺最後に
忘れられない
思い出となりました😎☀️
ではでは、また次回👋