夜のフナ市場へ
最終更新: 2月20日
宿でしっかり仮眠を取って
体力も復活💪
さて、
夕方から再び行動開始です!

宿から歩いて15分ほど
クトゥビーヤ・モスクです🕌
12世紀に建設され、
マラケシュ内では
最大級のモスクです。
外まで聞こえてくる爆音で
いかにもイスラムらしい音楽が
流れていましたw
そして
ここからが
この日のメインイベント!
日本のモロッコのガイド本には
絶対と言っていいほど
載っている”フナ市場”です😆
とにかくの広場は広いです!
簡易のレストランや、
装飾品、雑貨、スムージーなど
多様なものがここにはあります。
そして、
なんと言っても
レストランの客引きがしつこいw
ここで気づかされました、
モロッコ人はとことんしつこいです。
奴らはアジア系の顔を見ると、
5回に4回は
”ニーハオ”言ってきます。
こっちが
それで嫌な顔をすると、
だいたい
”コニチワ”に修正してきます。

かなり長い距離を追いかけてきて、
”何探してるの?”
”うちやったらこれが食べれるよ!”
と弾丸で話かけてきます。
ほぼ毎回シカトですw
しつこいキャッチを避けつつ、
ようやく自分らの食べたいものを
見つけました🍽

写真奥が
日本でも有名なタジン鍋です。
味付けは濃くなく、
具材も蒸した野菜とチキンなので
めちゃくちゃヘルシーです🥘
パンはおかわりし放題です。
ご飯の後は、
迷路のような市場をさらに散歩です🚶♂️

宿の中やシャワー浴びる時など
あれば便利と思い、
サンダルを買うことに!
これが長い長い闘いの始まりでしたw
モロッコの市場も基本値段交渉です。
この国を訪れる前に
日本で知り合いの人に
教えてもらったのが
値段交渉は、
向こうが提示してきた
4分の1の値段から始めろ!
とのことでした。
最後にお互い折り合いつくのが
最初の提示額の
半額になるからだそうですw
これに従って、
さっそく交渉スタートです。
しかし
店のオヤジは思った以上に頑固😥
こっちも負けじと、
その値段なら買わないと言うと
店のオヤジ、
出入り口を塞いできて
出れないようにしてきました。
そして
10分以上こっちも
あれやこれ言って粘って
ようやく勝利しましたw
たかがサンダルの為、
でも購入できた値段を考えると
粘って正解でしたw
フナ市場の帰り、
スーパーで飲み物を
買って帰りました。

モロッコビール🍺

コーラ!
でもアラビア語で書かれると
他のドリンクに思えてきますw

こっちは
シンプルなアップルサイダーですw
くつろぎながらこれらを飲み干し、
マラケシュ1日目終了です👍
マラケシュ2日目は、また次回👋