世界最小の国🇻🇦
午後から向かうのは、、、
世界最小の国土面積の国、
キリスト教の
(ローマ・カトリック)
総本山として
有名な都市国家
バチカン市国🇻🇦です❗️
公用語ラテン語
※実際は公式文書はラテン語で日常のやりとりは主にイタリア語で行われています。
通貨ユーロ💶
世界遺産にも
”バチカン市国”
として登録されいます。
最寄駅はメトロで
オッタヴィアーノ(Ottaviano)
もしくは
チプロ(Cipro)で
共にバチカンまでは
徒歩で10分ほどになっています🚶♂️
到着すると、
一応
検査みたいなのがありますw
とは言っても
国内線の手荷物検査レベル😏
混んでなければ
5分もかからずに
通過できます👍
ここが
サン・ピエトロ広場です❗️

写真の中心に見えるのが
サン・ピエトロ大聖堂❗️
次は
バチカン美術館に移動です🚶♂️
⚠️バチカンに入国するのは無料ですが、
美術館に入るのには
17€(2100¥)
かかります😑
世界各地に点在する、
ロダンの”考える人”は
この
バチカン美術館の中にも
あります↓

地図のギャラリー↓


ただ見学するだけではなく、
世界史&キリスト教の知識を
もっと勉強しておけば
さらに楽しめたな。。😱
と実感w
美術館に入るチケットを購入すると
そのまま
システィーナ礼拝堂も見学できます!
(礼拝堂単体では見学できません)
そして、
システィーナ礼拝堂ですが、
ニット帽を被って入ると、
注意を受けましたw
帽子はダメのに、、、
サングラスはいいのか?
とか思いながら見学をして、
礼拝堂内の写真を撮るのを
完全に忘れていました😱
そして、再び
サン・ピエトロ広場に
戻ってきました🚶♂️

細部まで丁寧に造られた彫刻↓

その後、
広場で少しゆっくりしてから、
バチカン🇻🇦を出て、
イタリア🇮🇹に戻りました!
この後
ご飯を食べ、向かったのが、
ココ❗️

トレヴィの泉です👍
最寄駅は
メトロA線のバルベリーニ駅で
そこから徒歩10分弱です!
⚠️駅名も"Barberini-Fontana di Trevi"
と表記されているので
わかりやすいです!
街中にあるので
心の準備も出来ないうちに
急に現れます👍
みんな揃いも揃って
コインを泉に投げてましたw
ちなみに
近くにあるジェラート屋さんの
ジェラートもおいしかったです😋🍨
これにて、
ドイツ🇩🇪
ベルギー🇧🇪
オランダ🇳🇱
フランス🇫🇷
スイス🇨🇭
イタリア🇮🇹
バチカン🇻🇦の
7カ国周遊の旅も終わりです👍
初めての海外周遊で
計画性のなさが
多々露呈された
旅となりましたが、
それと同時に、
これ以降の旅に
活かせる多くのことを経験できた
旅となりました❗️
まだまだ旅は続いていきます!
引き続きお楽しみください👍
ではでは、また次回👋