たくさんの顔を持つ島🏖
2012年8月初旬
通っている語学学校で
2度目のプチ遠足の日が
やって来ました👍
今回は、
前回よりも近場ですw
その場所はというと、、、
”コッカトゥー島”です❗️
アクセス:サーキュラーキー・フェリーターミナル5番乗り場からからフェリーで約20分です🚢
シドニー湾に
浮かぶ中では最大の島で、
現在は
ユネスコの世界文化遺産に
指定されています!
この島の歴史を知ると、
たくさんの顔を持つ島という意味が
わかってきます😏
コッカトゥー島は、
オーストラリアの
先住民族アボリジニーが
儀式の場所として使用。
そこから
↓
ヨーロッパ人がやって来て
イギリス・アイルランドからの
犯罪者を収容する刑務所。
(1778〜1869)
↓
非行少女のための更生施設。
↓
大型の船の造船所。
(1882〜1991)
↓
オーストラリアの囚人遺跡群の1つとして
世界遺産に登録
(2010〜)
といった感じで
役割が変化して今に至ります😨
さっそく出発です❗️
集合場所は、
サーキュラーキーの
フェリーターミナルです。
今回は
寝坊せずに来れましたw

目的地が
世界遺産ということもあるのか、
かなりの人が
コッカトゥー島行きの
フェリー乗り場に並んでいました😏
学校の先生も一緒に来るあたり、
日本の小学校の遠足となんら変わりありませんw
(写真の左に写っている人が先生ですw)

フェリーに乗り出発です❗️
まずは、
大都会シドニーの
ビル群を見渡し👀

その次は、
あのオペラハウスを
海上から
みることができます👀

Cityに遊びに来れば
いつでも見れるオペラハウスですが、
フェリーの上からみると
いつもと違い新鮮ですね👀!

さらに
ハーバーブリッジの下も通過し🌉、
そして
目的地に到着です!

現在この島は、
島の歴史を知ることができる
ガイドツアーに参加したり、
キャンプをしたり、
簡易のレストランで
食事をしたりできます!
僕らはというと、
一応
ツアーに参加ということだったのですが
途中から、
勝手に自由行動ですw
ハーバーブリッジや
シドニータワーが
見渡せるここに陣取り、
軽くお昼寝タイムです😴

真冬のシドニーですが、
昼間は15度くらいまで
気温も上がるので
最高に気持ちがいいです☀️

友達は横になって、
ひたすら電話てました!

冬でも半袖の強者↑w
各々ご飯を食べたり、ゆっくりして、
この日の遠足は終了です👣
最後に
みんなで集合写真を📸

↑オーストラリア🇦🇺は
冬でも紫外線が強いので
サングラス率高めです😎
コッカトゥー島は
日帰りで行ける世界遺産なので
シドニーに来た時は
オススメの観光スポットです😏
ではでは、また次回👋